2011年2月15日火曜日

新年会

去る1月15日、恒例となった酒々井町駅伝大会のあとでランナーの皆さんは大変お疲れの中、
これまた恒例の酒々井すいすい倶楽部新年会を行いました。

いつものように楽しく飲んで騒いで、景気のいい新年の幕開けとなりましたね。




他の写真はこちら



次の集まりは、2月19日定例会です。

2010年12月6日月曜日

新酒祭の忘れ物

あっという間に2週間がたってしまいましたが、今年も大盛況のうちに新酒祭を終えることができました。

今年の祭では、以下4点の忘れ物が届いております。

お心当たりの方は、すいすい倶楽部(090-6703-4459)までご連絡願います。







2010年11月20日土曜日

明日です!!!

年に一度、しぼりたてのお酒を酒蔵で味わえる「酒々井の新酒祭」。


もう、おなじみの皆さんも多くなってきたのではないでしょうか?


第5回ということもあり、今年は神事をパワーアップしました。

今日の準備ですっかり会場もお祭りムード一色となり、あとはお客様をお迎えするばかり。

たくさんの振る舞い酒や様々な模擬店など、秋空のもとで思い出深い一日を過ごしていただけると思います。


前日準備後のミーティング



2010年11月15日月曜日

いよいよ新酒祭

来週の日曜日11月21日は、いよいよ酒々井町の新酒祭です。

酒々井すいすい倶楽部は、この日のために一年間頑張ってきました。

今年はめでたく第5回を迎えることとなり、メンバーの意欲も増すばかりexclamation×2


今年の「酒々井町新酒祭」もお楽しみに

2010年11月9日火曜日

成田POPラン見事入賞!!

去る11月7日、成田POPランに参加したすいすい倶楽部アスリート部の花、

朝比奈博子さんがハーフマラソンでみごと第7位に輝きました。ぴかぴか(新しい)





今回はお仕事のため、やむなく不参加となった事務局長ともども、

すいすい倶楽部が誇る美男美女で構成する「すいすい倶楽部アスリート部」。

実は近隣の大会荒らしとして、知る人ぞ知る存在???

今後ますますの活躍が期待されます。

2010年11月7日日曜日

杉玉づくりと竹遊び

昨日11月7日、新酒祭のプレイベント「杉玉づくりと竹遊び」を行いました。





素晴らしい晴天に恵まれ、ほとんど風もなく絶好の杉玉づくり日和(?)


今回も「酒々井里山フォーラム」さん、「NPO B-net子どもセンター」さんや

ボランティアの皆さんの多大なるご協力のもと、


一般参加の親子のみなさんと楽しい一日を過ごすことができました。




このイベントでは、子供さんたちに自然の中で竹馬や竹トンボなどの

竹遊びを体験してもらうとともに、新酒祭の到来をお知らせする杉玉(酒林)を作製します。



今年も周辺各駅などに飾る5つのほか、参加者の皆さんが各家庭に飾る

ミニサイズの杉玉をたくさん作りました。





やさしいお兄さん、お姉さん、おじさん???・・・

の始動の甲斐あって、みんな竹馬上手になりました。

いつのまにか竹馬でサッカーする子まで現れて、実り多い秋の一日となりました。







さあ、いよいよ祭本番exclamation×2

2010年10月31日日曜日

新酒祭ただいま準備中

10月最後の日曜日。間近にせまった「酒々井新酒祭」の調整会議も大詰めです。



各担当グループの進捗確認や、詳細事項の決定など白熱した議論が展開されました。





この日海外出張から帰国したばかりのS氏をはじめ、


それぞれにプライベート旅行を満喫した会長&A嬢からの旅行土産で、


空腹を満たしながらの会議でした。











今度の土曜日(11月6日)は、新酒祭のプレイベント「杉玉づくりと竹遊び
その準備の杉伐採は3日です。

だんだんスケジュールが立て込んできましたが、みなさん頑張りましょうねグッド(上向き矢印)